2025/04/28
「ドイツスズラン」
ドイツスズランが、小さな花を付けて、とても可愛らしいです。高碕記念館のモダンなドイツ壁によく合います。日本スズランの花は、葉に隠れるように咲きますが、ドイツスズランの花は、葉の長さとほぼ同じですから、堂々としているように見えます。花言葉は、再び幸せが訪れる、と表現されています。フランスでは大切な人へ、幸せを願う気持ちを込めて贈られるようです。
贈り物といえば、高碕さんのお土産作戦は有名です。昭和30年、70歳で衆議院選挙に初当選し、インドネシアで開催のアジア・アフリカ会議に、日本政府を代表して出席しました。この時、各国の代表へのお土産として、カメラや時計、万年筆をプレゼントしました。敗戦から10年目の年でしたが、このような品々を製作出来る日本という国をアピールしました。そして、各国との良好な関係を築いていきました。高碕さんのお土産作戦は、その後もいろんな局面で発揮されましたが、誰とでも良い関係を作っていく、細やかな心遣いのできる人だったようです。
さて、お庭はとても賑やかになっています。パーゴラには、元気よくつるバラが枝を伸ばしています。爽やかな風を受けて、真っ赤な花も咲き始めました。
