2025/07/17
「ブログを始めて」
ふと花に目を奪われるようになりました。つい花を見てしまいます。今年の3月迄はそれほどでもなかったのですが、今では蕾にさえ気を取られます。
このように花に興味を持つようになったきっかけは、事業推進部のMさんにブログを頼まれてからです。ブログを書くために、お庭の花を注意して見て回っています。ネームプレートをもとに、花言葉や名前の由来、原産地などを調べていますが、これが習慣になって、私の凝り性が「花」という世界にどっぷりと入ってしまいました。
ブログをお引き受けしてブログとは何かを調べてみると、特別ルールのようなものはなく、気が付いたことを日記のように書けばいいとの説明でした。「それなら大丈夫かな」と思って読み進めると、ネット曰く、「ブログを始めて1年以上続けられる人は、全体の1割程度である」とのこと。9割の人は1年間続けられないのが現実のようです。高碕さんやヴォーリズさんのエピソードと、お庭の花たちの力を借りて、なんとか1年間は継続したいと思います。
今年も高碕記念館では、2本のサルスベリに薄いピンクの花が咲き始めました。サルスベリは別名を百日紅といい、長く花を咲かせるのが特徴です。暑い日が続きますが、しばらく私たちの目を楽しませてくれることでしょう。次回は、サルスベリが記念館の夏を独り占めしているような満開情報をお伝えしたいと思います。

